PAGE TOP

入園のご案内

入園要綱

入所の基準

  • 就労していて、乳幼児の保育ができない場合
  • 出産の前後である、または、病気、もしくは心身の障害のため乳幼児の保育ができない場合
  • 長期にわたる病人や心身に障害のある同居親族の介護等のために乳幼児の保育ができない場合
  • 地震、火災、風水害などの災害に遭い、その復旧の間、乳幼児の保育ができない場合
  • 就学・職業訓練を受けており、乳幼児の保育ができない場合
  • 求職活動を行うため、乳幼児の保育ができない場合
  • 虐待・DVのおそれがある場合
  • 育児休業取得中(既に保育所を利用している児童で、継続利用が必要な場合)
  • その他、上記に類する状態にある場合

手続きについて

  • 手続き前に一度、保育園に見学に来ていただき、園の様子をご覧下さい。
  • 「水俣市役所福祉課 子ども子育て支援係」が手続き場所になります。
    手続きに必要な物もありますので、詳しくは、水俣市役所ホームページをご覧下さい。
見学について
見学はいつでもできますが、園の行事等で対応できない場合もありますので、見学を希望される場合は、必ず連絡して下さい。
TEL.0966-62-4250/0966-63-1870
ならし保育について
入園してしばらくは、精神的に不安定な時期が続きます。お子さんが、安心して園生活がおくれるよう、徐々に慣らしていきます。
※期間は、年齢・月齢など、個人によって違います。お互い話し合いながら行います。
保育時間

平常保育

8時間保育(短時間保育)と11時間保育(通常保育)があります。(市役所決定)
※標準時間認定(11時間保育)の方/7:00~18:00の間の11時間以内
※短時間認定(8時間保育)の方/8:00~16:00の間の8時間以内

延長保育

希望される日までに申込書を提出して下さい。
※短時間保育の場合は、16時から延長保育利用として500円いただきます。

土曜日

お仕事の方のみお預かり致します。
※午後保育(13時00分~18時00分)が必要な方は、木曜日までにお知らせ下さい。
※午後保育は、当園の在園児のみです。料金はかかりません。

休日保育

8時00分~17時00分
※申込書が必要です。在園児は金曜日までに提出して下さい。また、急な場合は、当日でも可能です。電話連絡してから、登園して下さい。
※利用料(500円)・弁当・お茶・おやつ(2回分)布団上下が必要です。
※在園児以外の子どもさんも預かります。その際は、初回利用時に、利用料1日500円以外に、年間保険料を徴収致します。又、子どもさんの把握の為に、初回利用前に面接を行います。詳しくは、保育園にお尋ね下さい。

その他

  • 保育園をお休みする時や、午前9時以降になる時は、給食の関係上、午前9時30分までに連絡して下さい。
  • 駐車場の門扉は、保育活動の為、午前9時15分~午後3時00分まで閉めています。その際の登降園は、正面玄関をご利用いただき、インターホンを押して下さい。
  • 車を駐車される時は、安全のために、必ず、エンジンを止めて下さい。
  • 登園時は、感染予防のため、必ず手指の消毒をして下さい。
  • 路上駐車は危険ですので、しないで下さい。
園だより・クラスだより・給食だより
(毎月発行) ※必ず、目を通して下さい。

園だより

園の行事・誕生者等をお知らせすると同時に各クラスの1か月の活動予定等をお知らせします。

給食だより

毎月の献立等をお知らせします。
休園日

1月1日(元日)

災害時や、園内一斉清掃等、園の都合により、休園する場合があります。
給食
  • 0歳児は、月齢や保護者と相談の上、離乳食を行います。
  • 1.2歳児は完全給食です。おやつは、午前と午後の2回です。
  • 3歳以上児は、午前の、アクア水と給食と午後のおやつになりますが、給食は副食のみですので、白ごはんと箸を持たせて下さい。
    ※月1回の誕生会の日は、ごはんも出ますので、箸だけ持たせて下さい。
    ※土曜日は献立表に応じて、箸を持たせて下さい。
  • 食物アレルギーがある場合は、医師の診断書を添えて、担任までお知らせ下さい。
おたより帳(シール・連絡帳)
0歳児は「乳幼児連絡帳」その他は全園児「おたより帳(シール帳)」を使います。
健康面など、気になる時はそのノートに記入して下さい。「シール帳」とは別に、個人的にノートを使われてもかまいません。その際のノートは、保護者の方が準備し、名前を記入して持たせて下さい。
伝染病について
(厚生労働省 感染症ガイドラインに準ずる)

伝染病になった時は、感染防止のため、全快するまで休ませて下さい。

  • はしか・・・・・・・・・・・・・・解熱した後7日を経過するまで。
  • 水痘・・・・・・・・・・・・・・・かさぶたがとれるまで。
  • おたふくかぜ(流行性耳下腺炎)・・腫れが完全にとれるまで。
  • インフルエンザ・・・・・・・・・・解熱後3日かつ発症後5日を経過するまで。
  • その他・・・・・・・・・・・・・・伝染病一切医師の指示に従う。
    ※通園証明書が必要です。この「園のしおり」と同封していますので、お使い下さい。(コピー 可)
    ※感染予防のために、送迎の時、手指の消毒をお願いします。
緊急時の対応について

緊急を要する事態が発生した場合、緊急連絡先に連絡します。

  • 体温計で計測し、38℃以上ある時には連絡します。
  • 38℃ない場合でも、嘔吐下痢など、お子さんの状態が良くない時は、連絡します。
  • その他、けがなど、お子さんの状態により、緊急を要すると判断した時は、連絡します。
    ※熱性けいれんを持っている子どもさんの場合の連絡体温は、個々により、異なりますので、担任と相談して決定します。
薬の服用について

原則として、投薬はしません。ただし、医師の処方を受けた薬に限り服用ができます。

  • 薬依頼書に記入の上、提出して下さい。(「園のしおり」と同封しています。)
  • 提出のない場合は健康安全上飲ませませんので、ご了承下さい。
  • ご家庭にて朝・夕、薬を飲み、登園する場合があるかと思いますが、薬の影響で、「眠くなる。食欲がない。湿疹が出る。」などの症状がでる場合があります。服薬中は、子どもさんの体調の変化にも気を配らなければならないので、必ず、お知らせ下さい。
    また、咳止めテープ(喘息テープ)を貼っている場合もお知らせ下さい。
予防接種について

予防接種を受けた場合は連絡して下さい。

  • 予防接種後、発熱したり、嘔吐する子どもさんがいます。予防接種後の登園はお控え下さい。
勤務先の届け
住所・電話番号・勤務先に変更があった場合は、直ちにご連絡下さい。
また、家庭状況に変化があった場合も、なるべく早くご連絡下さい。
特に、転出(水俣市外へ)の際は、市役所へ届けを出す前にお知らせ下さい。
保育材料及び保護者会会費・他
保護者負担金について
クレヨン・ハサミ・ドリルなどの教材は園で準備します。保護者会会費もありません。
ただし、保育の目的上必要な物や、制服・体操服・運動帽子などは、購入していただきます。また、子ども共済掛金(安全会費)についても、一部、保護者負担があります。ご了承下さい。
持ち物について

うめ(5歳)ばら(4歳)ゆり(3歳)ぐみ

<年度始め及び入園時準備していただく物>

  • 雑巾2枚(台拭きとして使いますので、新しいタオルで8日までに持たせて下さい。)
  • ハブラシ(キャップなし)1本、歯磨き用コップ(収納する袋もお願いします。)
  • 飲料水(アクア水)用コップ(コップを入れる袋もお願いします。)
  • 室内シューズ(シューズ入れの袋もお願いします。)

<連絡事項>

  • 室内シューズは毎週金曜日に持ち帰りますので、必ず洗濯して、月曜日に持たせて下さい。ハブラシ・歯磨き用コップは毎週末持ち帰ります。清潔にして月曜日に持たせて下さい。
  • 飲料水(アクア水)用コップは毎日持ち帰ります。洗って、次の日持たせて下さい。
  • 持ち物には、必ず名前を書いて下さい。
  • フード付きの服は活動時の危険防止のため、ご遠慮下さい。

※土曜保育・休日保育を利用するときは、布団上下持たせて下さい。

きく(2歳)もも(1歳)すみれ(0歳)ぐみ

<年度始め及び入園時準備していただく物>

  • 雑巾2枚(台拭き用として使いますので、新しいタオルでお願いします。
  • 布団上下(季節に応じたもの)
    • 隔週金曜日に持ち帰ります。洗濯して持たせて下さい。尚、土曜保育・休日保育の際には、その都度持たせて下さい。
    • 伝染病が流行するときは、感染防止のため その都度持ち帰らせることがあります。

<連絡事項>

  • 持ち物すべて(おむつ・ビニール袋にも)一枚一枚名前を書いて下さい。
  • おむつ・着換え等袋分けせず、そのままバッグ等に入れて下さい。
  • 保育中に使用済みのおむつは、無料で処分します。持ち帰りが必要な方はお知らせ下さい。
うめぐみ(5歳)

  • 就学に向けて通年して午睡はありません。
  • 週末、絵本貸し出しをしますので月曜日には持たせて下さい。貸し出し用として、縦30㎝・横40㎝以上の手さげを持たせて下さい。
  • 時節に応じ、クッキングを行う予定です。エプロン・三角巾の準備をお願いします。

<毎日の持ち物>

  • 上下着換え下着一式(うめ・ばら2組、ゆり3組)*ビニール袋(着換え入れ2袋)*箸・お弁当(白ご飯)
  • フェイスタオル*運動帽子*ハンカチ・ティッシュ(ポシェット可)
ばらぐみ(4歳)

  • 一人用ベットを使用する為、午睡時は、敷布団は要りません。季節に応じてシーツ・タオルケット・毛布など持たせて下さい。
    • 隔週金曜日に持ち帰ります。洗濯をして持たせて下さい。おねしょの時にはその日のうちに、全部持ち帰りますので、替えの準備をお願いします。
    • 伝染病が流行する時には、感染防止のため持ち帰らせることがあります。
  • パジャマで午睡を行いますので、準備をお願いします。
  • 年長に向けて、年明けから少しずつ午睡をなくしていきます。

<毎日の持ち物>

  • 上下着換え下着一式(うめ・ばら2組、ゆり3組)*ビニール袋(着換え入れ2袋)*箸・お弁当(白ご飯)
  • フェイスタオル*運動帽子*ハンカチ・ティッシュ(ポシェット可)
ゆりぐみ(3歳)

  • 通年して午睡を行います。一人用ベットを使用する為、敷布団は要りません。季節に応じてシーツ・タオルケット・毛布など持たせて下さい。
    • 隔週金曜日に持ち帰ります。洗濯をして持たせて下さい。おねしょの時にはその日のうちに、全部持ち帰りますので、替えの準備をお願いします。
    • 伝染病が流行する時には、感染防止のため持ち帰らせることがあります。
  • パジャマで午睡を行いますので、準備をお願いします。
  • 必要に応じて紙おむつを持たせて下さい。使用済みおむつは園で処分します。持ち帰りが、必要な方はお知らせ下さい。

<毎日の持ち物>

  • 上下着換え下着一式(うめ・ばら2組、ゆり3組)*ビニール袋(着換え入れ2袋)*箸・お弁当(白ご飯)
  • フェイスタオル*運動帽子*ハンカチ・ティッシュ(ポシェット可)
きくぐみ(2歳)

  • 紙おむつ・パンツ・トレーニングパンツ(3~5枚)子どもさんの排泄自立にあわせて持たせて下さい。
  • 肌着(2着)/上下着換え一式(2~3組)
  • 運動帽子
  • アクア水用コップ・コップを入れる袋(毎日持ち帰ります。洗って次の日持たせて下さい。)
  • 手拭き用タオルループ付き(毎週金曜日に持たせます。洗って月曜日に持たせて下さい。)
  • 食事後の手・口拭き用ハンドタオル(1枚)

<毎日の持ち物>

  • 運動帽子
  • ビニール袋(結ばずに)1枚(おむつを持ち帰る方は、別に1枚)
  • おしり拭き用タオル・1枚
ももぐみ(1歳)

  • 紙おむつ(6枚)
  • 肌着/上下着換え一式(3組)
  • 運動帽子
  • 食事後の手・口拭き用ハンドタオル(1枚)

<毎日の持ち物>

  • 運動帽子
  • ビニール袋(結ばずに)1枚(おむつを持ち帰る方は、別に1枚)
  • おしり拭き用タオル・1枚
すみれぐみ(0歳)

  • 紙おむつ(6枚)
  • 肌着/上下着換え一式(3組)
  • スタイ(3枚)
  • 運動帽子・靴(歩けるようになったら)
  • 食事後の手・口拭き用のハンドタオル(1枚)

<毎日の持ち物>

  • 運動帽子
  • ビニール袋(結ばずに)1枚(おむつを持ち帰る方は、別に1枚)
  • おしり拭き用タオル・1枚